楽器forKids の会計ゴタゴタ、その真実を淡々と記すページ
37☆楽器・用品購入の詳細
算入してるものは全て証憑類を備えてます。
なお、2018/6/1 時点で既に、他件混入・重複などで削除提案、価格・期日の訂正提案をしてるものは↓のリンク先で把握しやすく整理しました。
「gfk_楽器・用品購入詳細_削除・訂正提案の整理.xlsx」
いずれも【楽器forKids】が無ければ有り得なかった出費ばかりです。
表示されるエクセル表を右側に向けてスクロールして頂けると
算入項目の詳細説明が見られます。
※スマホでは表示できない場合があるようです。PCかタブレットのブラウザでもお試し下さい。
2011/9/1
ノア楽器(郡山)¥7700
御支援ではどうしても足りなかったユーフォニアムのマウスピース
双葉高校吹部(あさか開成高校避難中)向け。
郡山在住のU隊員が立て替えて準備してくれた。その写真は無いが、それを含む本体を渡した写真は↓

その晩に同じ店で安売りリード、グロタンのクラ8箱も購入したがその記録は見当たらず算入せず。

2011/11/15
ヤマハ仙台店 ¥3486
スティック、シールド、チューニングキー
楽器本体の御支援はあっても欠けがちな物品
宮城県農業高校軽音楽同好会に電子ドラムなど贈った時。
2011/12/17
ヤマハ仙台店 ¥2772 ¥840
ソプラノサックスのリード、ヴァンドレン青箱かV12の3番。
ちなみに筆者が使ってるのは青箱の2.5番、3は硬すぎて無理。
でも中高生はマウスピースの開きが狭いので3か3.5番を喜んでくれる。
¥840 の方は、グリスなど買い足したような…。
その直後に行った宮農向けか、翌週の南相馬向けだったか。

その日はサンリツ楽器さんでも買い物をしたが記録見当たらず。


2012/2/1
山野楽器 吉祥寺店 ¥5586
2012/2/20
山野楽器 吉祥寺店 ¥1575
用品類はなるたけ現地楽器店で買いたいが、派遣中は寄り道をなかなか出来ず、派遣外期間でも買い物の為だけに出向くわけにもいかず。近所の楽器店でも買いました。
値段からして安売り処分リードを見つけて在庫に買い足したと思われるが詳細な記録は無し。
ちなみに筆者は若い頃に古いリコーなど処分特価品を買い漁ったので、自分の為にリードは滅多に買わない。
2012/2/28
ヤフオク ¥8198
これは物品名特定せねばならず、見つからねば削除対象です。
2012/3/3 ※算入なし
NOA楽器(郡山)¥?
表敬を込めてなにか買ったはずだが記録見当たらず。

2012/3/15
ヤマハ仙台店 ¥6720
2012/3/16
ヤマハ仙台店 ¥31360
1件目はファゴットのリード。3/18 に大船渡の中学校に贈ったファゴットにつけるため仙台在住の尾崎隊員に立て替えてもらい後に精算。
2件目は派遣途上で。リード、マウスピース、修理。

2012/4/14
きんこう堂 ¥3000
長野県の上田高校に沢山の御寄贈を受取に行った時、近所の楽器店で安売り処分リード、クラリネットのを2or3箱、在庫に買い足した記憶あり。

2012/4/20
新大久保 DAC ¥3120
期日の記憶不確かながら宮農からのリクエストで、レジェールのプラスチックリードを買って送ったことあり。値段的にそれか。
2012/4/21
H.M.さん ヤフオク ¥48000
南相馬の H-Seeds からのリクエストでマーチングバリトン。
御寄贈のなかなか無い種類。ヤフオクで安価でDynastyのが出たので。


2012/4/24
ドレミ楽器 ヤフオク ¥64000
これも同じくマーチングバリトン、ヤマハYBH301M。


2012/5/17
KOMEHYO Online Store ¥118500
これもH-Seedsからのリクエストに応えたもの。 マーチングチューバ。
大型質店コメ兵に安い出物があったので。
これら楽器購入3件は予めスタッフ間で募集〜捜索〜諒解を経ての購入。

2012/6/2
山野楽器 ウインドクルー(大久保店)¥4830
時期と値段と店からして、安売り処分リード数箱と思われます。
2012/8/4
タカノ楽器(南相馬)¥11550
派遣初日、H-Seeds に顔出す直前。翌日には多賀城で小学生ビッグバンドに顔出す予定。
マレット・リード・油脂類をまとめ買いしました。


2012/8/16
山野楽器 吉祥寺店 ¥1000
雑誌取材が吉祥寺で有った日。値段と期日からして安売り処分リードの在庫への買い足し、且つポッキリサービスかと。
2012/9/7
G&G onlineshop アマゾン ¥1370
キクタニのハンドウッドブロック。
福島の富岡小中幼稚園からのリクエストに応えたもの。
渡したのは9/24。

2012/9/19
志摩鋼業 ¥5219
9/24に富岡小中幼稚園に渡した「手作りウィンドチャイム」の部材加工料。




なんとサイレンサーまで手作り!

2012/10/8
島村楽器 仙台イービーンズ店 ¥11173
ヘッド、スティック、メトロノーム、シールド
翌日、宮農の軽音楽同好会に贈る分。
仙台在住の尾崎隊員に立て替えてもらい後日精算。
2012/10/10
カンノ楽器(気仙沼) ¥2980
表敬を込めて油脂類を在庫に買い足し。
その日のうちに釜石東中学校と山田吹奏楽団にて活躍した。
2012/10/18
NOA楽器(郡山) ¥1008
表敬を込めて安売りリード1箱を在庫に買い足し。
別件にて郡山訪問の際に。値段からして古いグロタン(ソプラノサックスのリード)の売れ残りかと。

2012/10/22
新星堂RockInn(吉祥寺)¥210
山野楽器 吉祥寺店 ¥321
チューニングキーとかピックの類と思われるが、そのタイミングで何故買ったかは、諸連絡の記録を掘り起こす必要あり。
わざわざ2件探し回ったので、なにかしら急な必要があったと思われ。
バケツリレーの記録も掘り起こさねば。

2012/11/27
アサダ楽器(小平)¥9000
中古の小型電子ピアノ。その店の近所に住む姉川隊員の強い奨めで。
12/12に、いわきの小中学生ビッグバンドRose Onに贈った。
2012/12/5
サウンドハウス ¥9270
電子ピアノ用のダンパーペダル、フットスイッチ、フットコントローラー。
10/11に南三陸に届けた大型エレピにそれらが無くあまりに不便だったので12/15に届けた。
その時同時に届けた物達と共に↓ ここに映ってる弦数セットはハードオフで買ったものだが、その時の領収書は残っておらず武田の奢りと。
マイクスタンドは西荻のスタジオ楽音からの御寄贈品。


本体を渡した時のは↓愛知県からのバケツリレー経由

2012/12/11
ハードオフ 東久留米店 ¥14574
ギターとベースの弦15セット、シールド4本、バイオリン肩当て2つなど。
宮農や南三陸の太陽村などで活躍。




2012/12/12
キクヤ楽器(いわき市平)¥41864
リードと油脂類を山盛り。2012年春まではそれらの御寄贈も多かったが、この頃から買わねばならなくなった。
初期の用品御寄贈で特徴的なのは、閉店するお店の在庫処分品。
リードは堅すぎる(から売れ残った)ものが多く、それらは大量に今も残っている。
この時が「山盛り購入」のたぶん最初。リードは1箱¥3000前後、油脂類は1つ数百円〜千円弱。ドサっと買うとすぐこれくらいの値段になります。




その直後から↓こんな風に活躍。

2012/12/13
サトー楽器(登米)¥5249 ¥680
表敬の意を込めてリードと油脂類買い足し。


↓こんな所ですぐに活躍。
小物類は、上記「山盛り」のものと合わせ、子供達の前にドサっと広げて、使えそうなものを選んで持ってってもらう形式。
「欲張りすぎないでね〜」などと言わずとも丁度よく持って行ってくれて、東北の人の慎ましさをどの現場でも感じました。

2012/12/27
山野楽器 吉祥寺店 ¥160 ¥3124
小物打楽器買い足しとのメモあり。
バケツリレーなどの記録を発掘できねば削除対象か?
2013/2/8
ブリリアント楽器(福島)¥11227 ¥420 ¥880
直後に指導支援に行った「凸凹アンサンブル」向けに用品類を沢山買いました。「あ、アレも、コレも」という調子に領収書は3件になってしまいました。420円のは木管楽器用グリス。880円は雑誌ですがgfk関連記事が載ってるもので勿論寄贈かと。


2013/2/17
山野楽器 吉祥寺店 ¥3550
安売りリード見かけたから在庫に補充と思われるが、明確な記録が無いため削除対象か?
2013/2/25
ロックオンストア アマゾン ¥7980
ヤマハのシンセMOX8専用ソフトケース、中身はS-08。
2/16 にスタンドを御寄贈頂き、

2/21 に本体を御寄贈頂き、

3/7 にケースと合体、



しばらく我が家の一角を占拠してた、御寄贈頂いたアンプと


シールドも買って来て、

3/8 に福島の「凸凹アンサンブル」に届けました。

2013/3/7
山野楽器 吉祥寺店 ¥1280
上記(2/25)の「シールドも買って来て」のシールド(電気楽器とアンプを繋げるケーブル)。
翌日、福島の凸凹アンサンブルにプレゼント。
2013/3/8
ブリリアント楽器(福島)¥34444
その日の凸凹アンサンブル、翌日の H-Seeds(南相馬の小中学生マーチングバンド)、翌々日のRoseOn(いわきの小中学生ビッグバンド)に向けて、リードと油脂類をドッサリ。
大量購入なのに写真を撮ってないわけはないが武田の手元ではみつからず。同行スタッフのカメラから探し出します。
あ、翌々日RoseOnにはこんな↓のを持って行きました。見るからに買ったばかりのグリスが入ってるので、これぞ購入物かも(特に1枚目)。
そこに写っている新品のマウスピース(ヤマハ4C、6本)も同じ時に買った物の可能性高し。


2013/3/10
キクヤ楽器店(いわき市平)¥6825
上記のRoseOnに行く直前にスティックなど買いました。
ちなみに、その時こんな物も届けました。譜面台とドラム椅子。

2013/3/24
山野楽器サウンドクルー吉祥寺 ¥3119
ケーブル代と領収書に記載あり。
3/28に訪れた南三陸の太陽村のリクエストに応えてのマイク用シールドだったか。
2013/3/24
山野楽器ロックイン吉祥寺 ¥4095
3階にあった管楽器売り場に初めて行った日。
3/28に訪れた気仙沼中学校にクラリネットをプレゼント、それにつけたリード2箱。
2013/3/26
太子堂楽器店 三軒茶屋 ¥4452
リード代と記載。三茶は仕事でよく行く町だが、太子堂楽器店はわざわざ歩かねばならない場所にあり、よほど急ぎの必要が無ければ行かない店。
翌日からの派遣で3/28に高田高校(陸前高田から大船渡に疎開授業中の)にて、沢山の用品類とスティックを渡した記録があるので、それ向け補充だったかと。

2013/4/23
太子堂楽器店 三軒茶屋 ¥4704
翌日は福島で凸凹アンサンブル。曜日、時間によってはブリリアント楽器に寄れない可能性もあるので最低限の用品類を補充。クレジットカード引き落とし記録はあるが領収書は見当たらず、詳細が判らねば削除すべき、ならば削除対象か?
2013/4/24
ブリリアント楽器(福島)¥3780
直後に訪問した凸凹アンサンブル向けのリード・油脂類補充。
2013/4/28
斉藤楽器 ¥4016
町田市の鍵盤打楽器メーカー。
2011/12/18に豪雪の米沢で預かったシロホン(通称ネギシロ)の補修部品代。


上野原(山梨)在住の河内隊員に修理をお願いしたところ、

メーカーに材料を取り寄せることに。響き紐、フレームボルト、フックゴムといった消耗部材。
実際に出動したのは2013/9/13。
大槌ウインドオーケストラの皆と一緒に組み立てました。





2013/5/30
カンノ楽器(気仙沼)¥4624
「グリス代」と記述あり。金管木管のグリスを計10本ほど購入。
直後に訪れた気仙沼中、津谷中、気仙沼西高で活躍。
2013/6/1
山野楽器 吉祥寺店 ¥1700
「リード」と記述あり。明かに安売り処分品を在庫補充。
サックスでこの定価のものは無いし、もしクラでもその時期自分で使うことはなかったので。
2013/7/21
スタジオペンタ吉祥寺サウスサイド ¥3500
「スティック代」と記述。小川隊員が立て替えて買って来てくれた。翌日からの派遣各地で活躍。
2013/7/22
ヤマハ 仙台店 ¥6450
ギター弦、ワインダー、フィンガーイーズ、シールド。
翌日、宮農軽音楽同好会にてプレゼント。

フォーク弦はコレに(いいな〜…)

エレキ弦はこれらに(最高だな〜本物のギブソンオールド…)


佳い状態でお預かりした楽器だったので前夜に磨き上げと弦の張り替えのみで渡せました。

2013/7/23
ブリリアント楽器(福島)¥300
「アクセサリー」と記述。プラスチック製マウスピースキャップとかだったような。
直後の凸凹アンサンブル用。
2013/9/12
管楽器専門店ダク 2階 ¥6400
クラリネットのリード4箱。
2013/9/12
管楽器専門店ダク 1階 ¥21130
サックスのリード10箱。

翌日からの大派遣、寄る場所が多く在庫逼迫にて補充。
安定品質かつ最安価ゆえリコーのグランドコンサート。
↓はサックス用10箱


ちなみに武田はこの種類のは使いません。自分向けだとしたらSaxはリコーならオレンジ箱、バンドレンならJAVAかZZ、クラはリコーでも白箱か赤箱。というかこの時期クラには殆ど触れてない。
↓はクラリネット用4箱

DACさんは廊下にgfkのフライヤーを貼ってくれてました。

2013/10/29
管楽器専門店ダク ¥4200
油脂類が逼迫してたので偶々寄れた機会に補充。
クレジットカード精算記録はあるが領収書が見当たらず。
詳細判らねば削除、ならば削除対象か?
2014/3/11
Chaconne fine violines ¥4010
バイオリン弦14本。3/15に気仙沼でプレゼント。
気仙沼の弦楽アンサンブル教室の小出先生と↓

2014/4/11
ヤマハ 心斎橋店 ¥10000
バリトンSaxのリード5箱。普通なら1箱4千円台なので半額以下。
旧知の店員よりバンドレン旧箱格安品を紹介され通販で購入し在庫に補充。
2014/4/20
管楽器専門店ダク ¥2540
クラリネットのリード1箱?
このタイミングで何故買ったか今は不明。
バケツリレーの記録など掘り起こし、必要が明らかにならねば削除対象か?
2014/4/22
関山楽器店(ひたちなか市)¥10220
バリトンsaxリード6箱、旧箱格安品を通販で在庫補充。
普通なら1箱4千円台なので約3分の1の価格。

2014/5/28
山野楽器 吉祥寺店 ¥3800
楽器関連付属品代と記述。6月初旬の派遣へのスタンバイで格安リード補充などした記憶はあるが、記録は曖昧。内容不明瞭だと削除、ならば削除対象か?
2014/6/20
島村楽器 仙台泉パークタウンタピオ店 ¥1274
スライドグリス、バルブオイル。仙台在住尾崎隊員に託したバケツリレーの一環で、彼に立て替えてもらい後日精算。
2014/7/2
スタジオペンタ吉祥寺ノースサイド ¥2250
スティック。気仙沼の鹿折中学校にドラムセットと共にプレゼント。
小川隊員立替購入&送付。




2014/7/16
スタジオペンタ吉祥寺ノースサイド ¥6600
スティック、シールド。7/20からの大派遣にて各地で活躍してくれた。
レジ写真は無いが、7/21に釜石で大槌ウインドオーケストラの仲間に渡せた時の↓

この時沢山買ったので、少し後(12月@石巻)にもこんな風に活用↓

2014/7/16
ハードオフ 三鷹店 ¥13737
活かせそうな物品を在庫に補充。

ちなみに Facebook では、こんな風に紹介しました↓
https://www.facebook.com/gakkiforkids/photos/a.533008280101829/677684638967525
2014/7/19
ヤマハ 仙台店 ¥5248
ストラップ。仙台在住尾崎隊員立替後日精算分。
2014/7/19
山野楽器 吉祥寺店 ¥45203
リード・油脂類・楽器清掃用具。

2014/8/1
山野楽器 吉祥寺店 ¥4398
リード・油脂類。
7月下旬派遣でだいぶ減ったので、偶々見かけたセール特価品を少し補充。
2014/9/3
アマゾン ¥2311
ヘラクレス アルトテナー兼用Saxスタンド
アマゾン オフプライス楽器 ¥2971
バリサク用スタンド sxs7501b oss
アマゾン G&G online shop ¥3530
ヘラクレス テナーSax用スタンド
Cyuya online stop ¥3880
アルトSax用スタンド
アマゾン ¥1530
トランペット用スタンド
この5件はいずれも宮農からのリクエストに応えたもの。
文化祭に間に合うよう宅配便で送ったかと(宅配便送料の証憑は見当たらず不算入)。
写真はその一部ですが↓

2014/10/19
山野楽器 吉祥寺店 ¥26380
小型打楽器類ほか小物。
大船渡の友結バンド(仮設住宅での子供大人混声ビッグバンド)のリクエストに応え、ウッドブロックなどと、併せて贈る管楽器小物類。
自宅倉庫が満タン過ぎたので幾つかの管楽器と共に小川隊員が預かってくれた。

実際の出動は10月末の大派遣。10/27に民泊でお世話になった気仙沼のKさん宅まで友結バンド世話役で大船渡のKさんとTさんが受取に出向いてくれました。

2014/10/20
管楽器専門店ダク ¥6900
「リード代として」、、これでは全然足りないのが発覚し翌日以降に↓
2014/10/21
石森管楽器 ¥48888 ¥5918
リード、油脂類、小物付属品類
2014/10/25
ヤマハ 銀座店 ¥24503
リード、油脂類
10月末大派遣、行き先も対象人数も多いので足りなくなりそうな物品を補充。


2014/10/27
カンノ楽器(気仙沼)¥9478
油脂類を補充。その翌日にも寄った記録あるがその分の証憑は見当たらず不算入。


2014/10/28
ノア楽器(郡山)¥11750 ¥540
リード、油脂類。
この時その店でママブラス郡山アビーレにホルンとクラを寄贈した記念写真はあるがレジ写真は捜索中。
2014/11/20
宮地楽器 小金井店 ¥3200
昔世話になった楽器屋を偶々通りかかって立ち寄り、セール特価品リードとスライドクリームを補充。
リードはリコーのオレンジ箱だが3.5なので中高生でも狭めのマウスピースに合わせれば実用なので。ちなみに筆者こんなに硬いのは使えない。

2014/12/1
アイヴィー楽器(福島)¥1800
シールド。現地協力者の立替購入後日精算分か。
もしかしたら領収書上の期日に間違いがあるかも。
詳細は調査を深めます。
2014/12/16
山野楽器 吉祥寺店 ¥75442
大量のリード、油脂類、清掃用具。
翌日からの大派遣が場所数も対象人数も大きいので万全の準備として。


2014/12/17
ヤフオク ¥4214
宮農に届けた電子ドラムの壊れた電源アダプタを完動品に。

2014/12/19
サルコヤ(石巻)¥5184
リードと油脂類、表敬も込め若干数。
レジでの写真は無いが、こんな写真を撮らせてもらった。

2014/12/19
カンノ楽器(気仙沼)¥42660
リードをドッサリ。都内の店で買うよりだいぶ割高だが、現地にお金を落とすということで。


2015/3/9
ヤマハ 銀座店 ¥12938
リード、油脂類、清掃用具の補充。
その月末の大派遣に備えて。珍しく寄る時間をとれたので。
レジ写真無く残念。ちなみにその日は午前に新宿で仕事を終え、秋葉原ハセカンで修理済楽器を受け取り、その足で銀座で買い物。

2015/3/21
池辺楽器ウインドブロス 渋谷 ¥16038
グリス、清掃用品、プラ製マウスピースキャップ、アルトSaxスタンド。
翌日からの派遣にて活躍。


2015/4/19
山野楽器 吉祥寺店 ¥1478
寄れたついでに油脂類を少し補充。5月の派遣で活用。
2015/5/12
サルコヤ(石巻)¥945
挨拶がてら油脂類を少し補充。レジ写真は無いが店構えはこんな感じ。

直後のプレゼント景色はこんな感じ↓


2015/6/10
アマゾン ¥2920
フットスイッチ。
2015/6/11
サウンドハウス ¥12440
ヘッドフォン、電源アダプタ
6月下旬に動いたバケツリレーにて草鹿隊員が石巻に届けてくれたピアノの付属品類買い足し。5/21に御寄贈を受けたこのピアノ↓

に電源アダプタとペダル(段ボールから出してるから新品なのが解りますね)。
ヘッドフォンは手に持ってるのが見えます。


2015/7/6
管楽器専門店ダク ¥58716
リード各種、清掃用品。翌日からの派遣で活躍。



2015/7/27
ヤマハ大阪なんば店 ¥10000
格安リード、バンドレン青箱バリトンSax5箱。
普通は1箱4千円台なので半額以下。
レッスンに行った先で旧知店員の紹介にてお買い得だったので在庫補充として。
レジ写真は無いがこんなお店。

2015/10/13
マックコーポレーション ¥8802
大槌ウインドオーケストラに渡した途端に壊れてしまったバスクラのケース。
日本一軽くて安いケースを補填。
メーカーから現地に直送。現地に届いた時の写真↓







2016/1/13
池辺楽器ウインドブロス ¥2257
格安セール品リード少し買い足し。月末の宮農に持って行った。
2016/5/7(額面は5/7だが実際は5/8か?)
サルコヤ(石巻)¥7000
用品類補充。
2016/5/9
ヤマハ 仙台店 ¥3888
書籍2冊。翌日、宮農にプレゼント。顧問の先生と約束していたので。
これは筆者自著の曲集本。出版直後の数少ないサンプル以降は著者でも買わねばならないものですから、他の用品類と同様に算入してます。

(ちなみに、同年8/18に宮農経由で名取の中学校にプレゼントした分は証憑行方不明にて算入してません。その時の写真は↓)

2016/6/21
サウンド風雅 ¥600
月末の派遣に向け、裸のマウスピースが多いので安売り処分セールのプラ製マウスピースキャップを幾つか補充。
2016/6/25
山野楽器 吉祥寺店 ¥9374
翌日からの派遣に向け小物類を補充。
レジ写真は無いが、その日の積載状況写真。
というか 2011年夏以降、恒常的にこんな風ではありましたが。


2017/1/17
梅屋楽器(仙台)¥800
箏の修理を幾つも引き受けてくれた和楽器屋さん。
箏授業派遣3年目にしてやっと挨拶に。
表敬の意を込めて箏授業で必ず使う譜面を購入。




↓関連件あり
御寄贈物件の在庫管理と売却
<< 本件Topページへ戻る >>
#gakkiforkids #楽器forkids #gakkiforkids2
※ gakkiforkids@gmail.com は私ではありません。乗っ取られました。