2009年頃の古文書です
ぼちぼち現状に即して書き直そうかと(2019/07)
楽譜のヨミカキキキウタイ
音名と階名の使い分け・移動ド唱法のススメ
・譜面を見たら楽器に頼らずに歌える
・音楽を聴いたら、楽器に頼らずに楽譜に書き落とせる
・頭の中で思いついた音楽をすぐに演奏したり、書き取れたりする
・誰かが書いた曲の譜面を見ただけで、どんな音楽なのか判る
・聞こえた音楽から、作曲者・演奏者の気持ちを読み取る
そんなことをできるようになりましょう!
えっとですね、ソルフェージュってのはやっぱり大切なわけですよ。
実は需要もあるわけですよ。
楽器の教室に初めて訪れた方が大抵、
「譜面読めなくても大丈夫ですか?」
「音痴なんです」
って言うわけで。
それに「大丈夫ですよ〜!」って応えるのは気休めでしかないわけで。
実は大丈夫なんかじゃなくなるんですよ、上達してくると。
じゃ、最初からちゃんとその需要に応えておけば、後で慌てることはないかと。
でもですね、
街のチェーン店系教室だと、ちゃんとカマってる時間なぞ無いのだな。
ま、それも僕が巨大チェーンから独立した理由ではあります。
クラシカルな世界には、コールユーブンゲンという歴史的名著があります。
が、大人の器楽初心者が楽譜のヨミカキキキウタイの勉強を始めるには
少々まだるっこしいものでもあります。
なわけで、
ツルツルと進めるだけで、いつのまにか色々とできるようになってる、
そんなアイディアを書き進めています。
※果てしなく工事中です。
※この試みを気に入っていただけましたら活動維持のために投げ銭ねがいます〜。
金額はお任せいたします。皆さんの応援がこのサイトのコンテンツを拡げます!→賽銭箱
→教本草稿Topへ
→サイトTopへ