武田和大です。木管吹きです。

2009年頃の古文書です
ぼちぼち現状に即して書き直そうかと(2019/07)


Q:リードは厚くすると音も厚くなるの?

A:試してみれば判りますよ。

ん、それでは身も蓋もない。ん〜〜っと、、、

まずですね、「音が厚い」ってどういうことですか?
そこから考えると色んな答えようが出てきそうですね。

「厚い音」たぶん、
倍音を豊かに含み、音圧が小さくても充分にフクヨカに響き渡る、
聞けば誰もがウットリするような音。
といったところでしょうか。

仮にそうだとして考えを進めてみましょう。

薄いリードでも演奏可能であれば「厚い音」は出せます。
それができたとして、リードをより厚くすると、ある範囲までは
より厚い音が出せるとは言えるでしょう。ただし、たぶん貴方が期待するほどの違いは無いかもしれません。

ある範囲とは、
薄いときと同様のコントロールができる、つまり、思い通りの
音圧と音高を出せるようにバランスをとれる範囲で、ってことです。

それを超えて厚くするとですね、
様々なコントロールが困難になります。
出た音を「厚く」感じたとしても、音楽を演奏しにくくなってきます。
更に厚くすると、低音域を出しにくくなります。
倍音も貧弱になってきます。
更に厚くすると音が出なくなります。

アンブシュアを支える筋力と、呼気圧とのバランスが適切にとれてる状態で、
それが、より厚いリードを鳴らしうるだけのパワーを持ち続けられるならば、
その厚さのリードを演奏可能と言えます。
それは鍛えて育つ要素ではあります。が、限界はあります。

ただし、マウスピースのデザインにより、演奏可能な厚さと、
限界点の見え方は変わります。

求める音色や演奏スタイルによっても評価は変化します。

それらを念頭に、色々と試して自分のもっとも快適な演奏状態と音色との、
より佳いバランス点をみつけるべきだと思います。


サイトTopへ